行ってきました~ 投稿者:せぶこ 投稿日:2013/07/23(Tue) 20:16 No.339
りゅさん、たいちょさん、こんにちは! 15日に戻ってきました。9日間の楽しい旅はあっという間に過ぎた!という感じです。
連日快晴だった前回と違い、メインイベント(アスキャなど)であまりお天気に恵まれなったのですが、まあこれも氷国らしさですね。 アスキャは「雪道ハイキング」でした。ガイドさんによると今年雪が多いとか。カルデラは見えましたが、アスキャ山はほとんど霧の中・・相方のオットは、早くもリベンジを検討しているようです。冬山登山の服装で完全防備したつもりでしたが寒かったし、防水ウエアは必須ですね。(もっともガイドさんいよると前日は快晴でサンプロテクトが最重要課題だったらしい・・いろいろな状況に対応する準備が要りますね!) また、北のSiglufjordurから半島付け根方面の道は7月でも雪で断念。一号線に戻り半島西側へ。でも、このエリアもきれいですね!!この日は晴れていたので、Drangeyもくっきり見えました。 そして、ウェストフィヨルズ。前回は時計周りだったので今回は反時計周りでドライブしてみました。りゅさんのお話にもあったとおり反時計周りの方がきれいに見えるかも。前回のウェストフィヨルズは「ほとんど人やクルマに遭遇しなかった」という印象があるのですが、今回クルマが多いのは、観光客が増えた?、前回は8月中旬だったけど今回7月で欧州のバカンスだったから・・どうなんでしょう??そして、2006年の地図には載っていない橋ができていたり、61号線(60号かしら?オットが地図を持っているので確認できず・・)の舗装率が上がったいる気がするのですが・・・。Budardalurへ抜ける道も大規模工事区間を随分見ましたし、Fosshotelもできたんですね。 king and queen of cliffsはやはり期待どおりの絶景!!鳥天国(!?)、まさに秘境なのですが、私たちが行った日は30人くらいのツアーで、船の座席を超える人数だったのでした(笑)ここは、草が濡れているし、足元も滑りやすいので、ちゃんとしたトレッキングシューズと防水パンツの方が安心かも。ぬこさん、大丈夫でしたか?
それから、1ヶ月早いと、色彩が鮮やかでした。まずは満開のルピナス。そして、至る所黄色や紫の花、遠くの雪の白、雪解け水周辺の鮮やかな緑。前は緑も草というより「苔」の色の印象が強かったんですよね。 1ヶ月変わるだけで、また違う印象の氷国でした。 これは、また行くことになりそうです(笑)
そして、今回の私たちの目的の一つが「お食事♪」。氷国美味しいですよ!特に印象に残ったのは、アークレイリの「NOA」とレイキャビクの「Seafood Grill」。素材がよいですよね。でも、ちょっと懲りすぎのお料理も・・お醤油やゴマを使ったソースなしで塩・こしょうで十分!っておもっちゃったお店もありました。 (ラムといえば、前回のホテルランガのレストランのラムが私にとって引き続き氷国1位かな)
ケフラヴィークでの合流・解散(?)も含め、トラブルもほとんどなく、あっという間に過ぎた2度目の氷国でした。 やはり、景色が広い、大きい、どこまでも見える~素敵なところでした。 レポートはオットが書く!と言ってますので、もう少々お待ちを・・
Re: 行ってきました~ - りゅ 2013/07/28(Sun) 21:58 No.340
せぶこさん、こんにちは〜。
読むだけで楽しい旅行だったご様子が伺えて、旅行気分を分けて頂きました♪
さて、今年は冬がマイルドだと思ったらあまり晴れない春に続き、夏になってもなかなか暖かくならなかったのですよ。逆に北部&東部の方がお天気に恵まれていたようですが、それでもせぶこさんがいらしたときはまだ雪が残っていたのですね。ちなみにここ数日の南部はやっと夏らしく20度前後まで上がり、ウチ的夏の風物詩ですが、庭の木々に鳥もたくさん留まり賑やかです。(川べりの家なので夏は鳥が良く来るのですが、涼しいと訪れが遅いので、不思議な気分になります)
食事も前回いらしたのが2006年なら、塩分のきつさが落ち着いた気がしません?アイスランドはバブルを経てから鮮度も含めて昔より食材事情が良くなっている気がします。近年の政府主導の健康志向に加えて美味しいモノを知っちゃったのかも。(笑)
そうそう、ウェストフィヨルズは半時計回りの方が景色がきれいに見えますよね?見える角度の問題なのでしょうけど、せっかく廻るならきれいな方が良いですもんね。うわぁ、読んでいてウェストフィヨルズ行きたくなっちゃいました。
観光客は年々増えているみたいですし、8月中旬はウェストフィヨルズの場合もうシーズン終わりの秋ですが、7月はシーズンど真ん中というのもあるかもしれませんね。道もシムシティ並み?に結構変化がありますし、季節の移ろいも楽しいので、機会があればまたいらしてくださいね!
オットさん(?と書いていいのかしら?)のリポートものんびりお待ちしていますね♪
|